有斗高校応援ブログ

TEL:0138-57-1381

ユウトの教育

Education

YUTO

-General Course-

普通コース

有斗で学んだ経験を未来へ生かす。
「なりたい自分」が
「未来の自分」へ

夢を叶えるカリキュラム

指導風景

普通コースのカリキュラムはそれぞれの進路希望や学力、適性に合わせた教科選択・科目選択が2年生からできます。
自分の進路に深く関わる教科・科目に多く時間をかけ、じっくり学ぶことでそれぞれの進路が実現できるカリキュラムです。

基礎基本を重視した丁寧な指導

指導風景

丁寧な指導により、基礎基本がしっかり身につくからこそ大きく伸びる!分かるまで、出来るまでじっくり学ぶことが、将来の飛躍のためのエネルギーになります。
放課後講習・個別指導・e-learningなどでしっかりサポート!

#01

それぞれの進路実現を
目指して

一人ひとりの目標の発見とそれを実現するための努力を全力でフォロー。大学進学・専門学校進学・就職など多様な進路希望に対応します。

#02

進路決定までの
親身の指導

進路決定に向けてのサポートも万全です。進学に向けての講習会や資格取得に向けた放課後講習会はすべて受講料無料。できるまでとことん付き合います。

#03

充実の進路学習

1年次から始まる進路学習を通して自分の将来像を描き、その実現に向けて全力で過ごす3年間!皆さんが描いた多様な夢に対応できるのも有斗の魅力です。

福田 匠真さん

福田 匠真さん

ソフトテニス部

森中学校出身

部活動と勉強で好成績を残したいと思い有斗高校を選びました。クラブでの目標は早くボールに慣れ、日々ステップアップしていくこと。そして目指すは北海道大会でのベスト4人りです!勉強内容は中学生の頃と比べて徐々に難しくなっていますが、手を抜かずに頑張リます!

畑中 惇侑さん

畑中 惇侑さん

理科研究部

潮見中学校出身

将来は人から感謝されるような仕事に就きたいと思っています。これまで進路実現に向け、苦手科目を中心に勉強に力を人れて頑張ってきました。クラスメイトと協力して学校祭を成功させることや、クラブのメンバーと共に研究内容を深めることに、とてもやりがいを感じています。

島森健太郎さん

島森健太郎さん

サッカ一部

湯川中学校出身

有斗に進学した理由は、函館で一番サッカーが強い高校だからです。クラブの練習が終わってから勉強するのは大変ですが、漢字検定や英語検定の取得も目指して頑張っています。授業での先生方の話は面白く、わかるまで丁寧に教えてくれます。大学に進学し、サッカーも続けたいと考えています。

普通コースのカリキュラム( )内は単位数

※選択科目群A〜Cからそれぞれ1科目選択 ※選択科目群A〜Eからそれぞれ1科目選択
教科 1年 2年 3年
必須科目
29単位
必須科目
29単位
選択科目A
3単位
選択科目B
2単位
選択科目C
2単位
選択科目
15単位
選択科目A
3単位
選択科目B
4単位
選択科目C
2単位
選択科目D
2単位
選択科目E
2単位
国語 国語総合(4) 現代文B(4) 古典A <検定・資格取得>
実用国語演習Ⅰ
国語表現(2) <公務員・就職>国語演習Ⅰ
<一般受験>国語演習Ⅱ

<推薦受験>国語演習Ⅲ
    <検定・資格取得>
実用国語演習Ⅱ
地歴 世界史A(2) 日本史A(2)     世界史B
日本史B
公民 現代社会(3) 社会基礎演習(2) 政治・経済
数学 数学Ⅰ(3)
数学A(2)
数学Ⅱ(4) 数学B
数学演習Ⅰ
<検定・資格取得>
実用数学演習Ⅰ
数学基礎演習(2) 数学演習Ⅱ 数学演習Ⅲ <検定・資格取得>
実用数学演習Ⅱ
理科 化学基礎(2)   物理基礎
生物基礎
  <検定・資格取得>
実用化学演習Ⅰ
地学基礎(2) 物理
化学
生物
  <検定・資格取得>
実用化学演習Ⅱ
保健
体育
体育(3)
保健(1)
体育(3)
保健(1)
体育(3) 総合体育
芸術 音楽I(2) 管打楽器演習
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ(3)
英語基礎演習Ⅰ(2)
コミュニケーション英語Ⅱ(4) <検定・資格取得>
実用英語演習Ⅰ
英語基礎演習Ⅱ(3) 基礎英会話   <検定・資格取得>
実用英語演習Ⅱ
<一般受験>
英語演習Ⅰ
家庭 家庭基礎(2) 家庭演習Ⅰ
情報 社会と情報(2) <検定・資格取得>
実用情報演習Ⅰ
情報演習Ⅰ <検定・資格取得>
実用情報演習Ⅱ
総合
学習
総合学習(1) 総合学習(1) 総合学習(1)